基礎コースのご案内
パソコンを使おうとしても、聞いたことがない言葉が出てきたり、してはいけないということばかりで、つい疎遠になってしまう方をお見受けします。そのような方にパソコンを楽しく使っていただけるように、用語説明や基本操作から指導いたします。
基礎コースは1時間単位で受講していただき、各科目とも10時間で終了するように予定されています。
各科目とも理解が不充分な場合は、そのまま先に進まずに、同じ単元を再度受講していただくことをお勧めします。
科目内容
パソコンの速習
とりあえずパソコンを活用したい方にお勧めです
受講内容
- パソコンの基礎
- マウス、キーボードの操作
- ウインドウの操作
- ソフトウエアの起動
- 画像処理の基礎
- 電子メール
- Wordの基本操作
- 文書の修飾
- 画像の挿入
- 写真の補正、印刷
- インターネットでニュースを閲覧
- インターネットで検索
- Windowsの基本操作
- 文章の作成、写真の閲覧
- 写真の補正
- メールの送受信
- 文書の作成、入力
- 体裁を整える
- 写真やイラストを取り込む
- 画像の補正と印刷
Windowsの基礎
初めてパソコンに触れる方にお勧めです
受講内容
- パソコンの基礎
- マウス、キーボードの操作
- ウインドウの操作
- ソフトウエアの起動
- 画像処理の基礎
- 電子メール
- 復習
- インターネットの活用1
- インターネットの活用2
- インターネットの活用3
- インターネットでニュースを閲覧
- インターネットで検索
- Windowsの基本操作
- 文章の作成
- 写真の補正
- メールの送受信
- インターーネットの注意事項
- Twitter, Facebook
- 通販、予約、オークション
Wordの基礎
Windowsの基礎を終了された方
受講内容
- Wordの基本操作
- 文書の作成
- 文書の体裁
- 表の作成1
- 表の作成2
- 画像の挿入
- テキストボックス
- 案内状の作成1
- 案内状の作成2
- 印刷
- 文字の入力と編集
- ひな形の活用
- 文字の大きさや種類の変更
- 表の活用方法
- 見やすい表の作り方
- 写真やイラストの入れ方
- 自由な位置に文章を配置
- サンプルと同様な案内状を作成
- 文書の仕上げ
- 印刷の手順
Excelの基礎
Windowsの基礎を終了された方
受講内容
- Excelの基本操作
- セルの入力と編集
- ブックの体裁
- セルの操作
- 計算1
- 計算2
- グラフ1
- グラフ2
- 住所録の作成
- 印刷
- データの入力
- データの編集
- 文字の大きさや配置の調整
- 背景色や罫線
- 四則計算
- 簡単な関数
- グラフの作成
- グラフの仕上げ
- サンプルと同様な住所録を作成
- 印刷の手順